今日こんな映画観た

日本未公開・未ソフト化の超マイナー映画から、誰もが知っている超大作まで、映画についての鑑賞メモ。
基本的にストーリーは結末まで記しているため、ご注意ください。

G:Family

藪下泰司(1958)『白蛇伝』

製作国: 日本
監督: 藪下泰司
出演(声): 森繁久彌/宮城まり子

【あらすじ】

中国の宋の時代、小さな頃白蛇を助けた許仙は、長じて不思議な胡弓の音色を聞く。その音色に惹かれ、ペット(?)のパンダとミミとともに、音色の主を探しに出かけた許仙は、少青という少女に誘われ、不思議な屋敷にたどり着く。そこには音色の主である美しい女性・白娘がいたが、彼女は昔許仙が助けた白蛇が女性の姿となったものだった。恋に落ちる二人。一方、パンダとミミが屋敷の龍の彫像で遊んでいたところ、龍が動き出し、旧邸の宝物庫に墜落してしまう。宝物庫で美しい宝石を見つけた少青はそれを白娘と許仙に贈る。

あくる日、許仙は宝石泥棒として役人に捕まってしまう。妖怪変化が絡んだ事件だと見抜いた高僧・法海の助言で許仙は蘇州へと追放される。蘇州へ流されても白娘のことが忘れられない許仙は、ついに白娘の住処である古ぼけた塔にたどり着く。しかし、許仙のことを心配する法海が二人の間に割って入り、白娘と法海の妖術勝負の末、破れた白娘は人間になる力を失ってしまう。一方、白娘の幻を追いかけた許仙は崖から墜死してしまう。許仙を哀れに思った法海は、彼を弔おうと、湖に浮かぶ自分の寺へと彼の亡骸を運んでいくのだった。

一方、幻となった白娘は宇宙を飛び、あらゆる妖怪の親玉である龍王の元へ、許仙を救うために向かっていた。龍王の力によって白娘は人間となり、許仙を蘇らせるための命の花を持って法海の寺へと向かう。妖怪変化が再びやってきたと勘違いした法海は白娘を追い返そうとするが、少青やミミ、パンダたちの活躍もあって無事に許仙は生き返る。それによって白娘が人間へと生まれ変わったと気付いた法海は、彼ら二人に祝福を与え、二人は船に乗って旅立っていくのだった。

【感想】

本作は日本最初のカラー長編アニメーション映画とされています。戦前にも『桃太郎の海鷲』(1943)などのアニメーション映画はありましたが、カラーになったのは本作が最初の模様。オープニング、許仙の子供時代は影絵アニメーションにミュージカル仕立てで始まるため、全編そんな感じなのかと思いましたが、すぐに彩色された絵が動く、いわゆる通常のアニメーションに変わり、あとは最後までその技法で描かれます。

いわゆる異類婚姻譚の流れを組む中国の説話が元になった物語で、こういった話は「聊斎志異」なんかにも多く収録されていますが、本作は中国で「四大民間伝説」とされる「白蛇伝」が元になっています。こういった伝説はアンハッピーエンドを迎えるものも多いのですが、本伝承については、何系統か存在し、本作のようにハッピーエンドを迎えるバージョンももともと存在する模様。

白娘と法海の対決シーンや、その後の嵐のシーンなど、迫力あるシーンが多く展開され、いま見てもかなり面白く見られます。また、パンダやミミ(あれは何でしょうね、レッサーパンダ)が蘇州の愚連隊である豚やイタチなんかと戦って子分にするシーンもコミカルな面白さがありました。

演出を務めている藪下泰司はのちに劇場版の『ひょっこりひょうたん島』(1967)の演出にも携わっています。

クリス・ルノー/ピエール・コフィン(2010)『怪盗グルーの月泥棒 3D』

Despicable Me
製作国:アメリカ
上映時間:95分
監督:クリス・ルノー/ピエール・コフィン
出演(声):スティーヴ・カレル/ミランダ・コスグローヴ/デイナ・ゲイアー/エルシー・フィッシャージェイソン・シーゲル

第3作にあたる『ミニオンズ』(2015)の公開を間近に控えているクリス・ルノー、ピエール・コフィン両監督によるCGアニメーション映画。2人ともフランス人のようで、本作のスタッフにも多くのフランス人の名前が見られますが、映画自体はアメリカ映画のようです。

 世紀の大泥棒を目指す男が、ある悪だくみから孤児の三姉妹を利用しようとするものの、思いがけず愛情が芽生えてしまうさまをユーモラスに綴るハートウォーミング・アドベンチャー・コメディ。監督は、共にこれが長編デビューのクリス・ルノーとピエール・コフィン。
 大泥棒グルーの生きがいは、世界をあっと驚かせる物を盗むこと。そのために、バナナから作られた怪盗軍団“ミニオン”を従え、涙ぐましい努力を続けていた。そんなある日、ピラミッドが盗まれ大ニュースに。悔しがるグルーは、負けてなるものかと、月を盗むことを決意する。ところが、宿敵ベクターの横やりで作戦失敗の危機に。そこで、ベクターを陥れるため、養護施設で暮らす三姉妹、マーゴ、イディアス、アグネスを利用することを思いつく。こうして三人を養女に迎え入れたグルーだったが…。

ミニオンってバナナから作られた怪盗軍団だったのかー。特に映画内でそれについて言及されてはいませんでしたが。以前『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』(2014)を見に映画館に出かけた際、予告編で流れていたミニオンたちのコミカルな動きに魅了されたのが本作を見てみたきっかけです。

怪盗グルー(スティーヴ・カレル)が、利用するために引き取った3人の子供たちに感化されて、優しい心を取り戻していく、というストーリーは王道ですが、王道だけに心地よく、面白い。そこにコメディアンとしてのミニオンのキャラクターが入ってくるので、常に大笑いしながら見ていられます。

それにしても、この何の説明もなく登場するミニオンというキャラクターが本当に面白い。これは彼らを主人公にした作品(『ミニオンズ』)が作られるのも納得で、公開が非常に楽しみです。

 Despicable Me
(2010) on IMDb

テレンス・ヒル(1994)『Botte di Natale』

製作国:イタリア/ドイツ/アメリカ
上映時間:107分
監督:テレンス・ヒル
出演:テレンス・ヒル/バッド・スペンサー/ブーツ・サザーランド/ルース・バッツィ

風来坊/花と夕日とライフルと…』(1970)でバッド・スペンサーとコンビを組んでヒットを飛ばしたテレンス・ヒルが、自らメガホンを取って再びスペンサーとコンビを組んだ西部劇。製作年代的にマカロニウエスタンの範疇に入るのか疑問に思う方もいるかもしれませんが、しっかりとしたマカロニウエスタン・テイストのコメディ・マカロニウエスタンです。

クリスマスの少し前、トラヴィス(テレンス・ヒル)は母親のモー(ルース・バッツィ)から手紙を受け取ります。それは、クリスマスのパーティのために、兄弟のモーゼス(バッド・スペンサー)と彼の家族と一緒に、彼女の元に戻ってくるようにとの内容でした。トラヴィスはバウンティ・ハンターをしているモーゼスの元に出向きますが、母親を嫌っている彼は帰ろうとしません。トラヴィスは一計を案じ、彼が追っているストーン(ブーツ・サザーランド)という無法者を二人で捕まえようと提案するのでした。

一方、モーゼスの家族には真相を明かし、彼らをモーの元に向かわせたトラヴィスは、モーゼスとともに町へ向かいますが、そこで動物病院を建設しようとしているブリジット(アン・カスプリク)とメリー(エヴァ・ハスマン)の姉妹をギャングから助けます。その後、ストーンを捕まえたり、彼に逃げられたり、保安官にはストーン一味と間違われて捕まったり、ブリジットの協力で逃げ出したりと紆余曲折ありつつ、結局モーの家でトラヴィス、モーゼスを始めとする家族と、ギャング一味の大乱闘。結局トラヴィスたちが勝ってめでたしめでたし、という、いつもの懐かしいヒル&スペンサー映画のノリです。

ストーリーの説明が少々投げやりなのは、今回イタリア語音声の字幕なしのバージョンを視聴したため、ぼくにもこれ以上の細かな内容がいまいち分かっていないからです。特に、トラヴィスがせっかく捕まえたストーンを何度も逃すのですが、その目的がいまいちよくわからない。ストーンとも何か共謀しているのかな。

90年代の映画なのに、ヒルとスペンサーが年相応に老けている以外は、本当に見事に70年代マカロニウエスタンのノリと空気感が再現されています。彼らのファンとしては、ヒルの顔を見たスペンサーが露骨に嫌な顔をしたり、ヒルの道具を使った軽妙な(と言っても全盛期から比べると緩慢ですが)アクションとスペンサーの脳天をぶん殴る重量級アクションシーンがあったり、ヒルがスプーンでチリコンカンを食べたりと、もうそれだけで嬉しくなってしまうシーンがいっぱいです。

テレンス・ヒルからのヒル&スペンサー映画ファンへのクリスマス・プレゼントのような作品ですね。逆に言えば、それ以上でもそれ以下でもない部分はありますが…… 2人のファンにとっては、本当に楽しんで見られる映画です。

 Botte di Natale
(1994) on IMDb

マジッド・マジディ(1997)『運動靴と赤い金魚』

بچه‌های آسمان
製作国:イラン
上映時間:89分
監督:マジッド・マジディ
出演:ミル=ファロク・ハシェミアン/バハレ・セッディキ/モハンマド・アミル・ナジ/フェレシュテ・サラバンディ

モフセン・マフマルバフ監督の映画に出演したことを切っ掛けとして映画を撮ることになったというマジッド・マジディ監督の日本公開作としては2作目になる作品。本作はモントリオール世界映画祭のグランプリにも選ばれました。

 少年アリは修理してもらったばかりの、妹ザーラの靴を買い物の途中でうっかり失くしてしまう。親にも言えず、兄の靴一足しかない兄妹は、それを共有することに。妹がまずアリの運動靴を履いて登校。下校途中で待ちあわせて、今度はアリが履いて登校するという具合。そんなある日、小学生のマラソン大会が行われることに。3等の賞品はなんと運動靴。アリは妹のために3等になろうと必死に走るのだった……。健気で一生懸命な兄妹の姿を描きアカデミー外国語映画賞にノミネートされた感動ドラマ。

子供が自分の狭い世界で問題を解決しようと必死に頑張るということが映画の核になっている点で、本作の構成はアッバス・キアロスタミ監督の『友だちのうちはどこ?』(1987)に非常に近いものがあります。一方、キアロスタミの映画がひとりの子供が一生懸命奮闘する1日の姿を描いていたのに対し、本作では主人公アリ(ミル=ファロク・ハシェミアン)と、その妹ザーラ(バハレ・セッディキ)の関係性が描かれることによって、映画内の人間関係や、心の動きの描写が複雑になっています。

基本的にはアリとザーラ、および彼らの父親(モハンマド・アミル・ナジ)の3人の人間関係がメインとなる映画なのですが、そこに、学校の先生だったり、教頭(?)だったり、父親が庭師として仕事をした邸宅のおじいさんと孫だったりといった、そういった人物の姿が描かれます。

クライマックスのマラソンシーンの演出は少々ベタな気もしましたが、そういった点も含めて、非常に面白い映画でした。個人的にはザーラが溝に靴を落としてしまったシーンで、引っかかった靴を取り出そうと奮闘してくれたおじさんが、ズールハーネで使われる棍棒のようなものを売るお店のご主人だったのがちょっと面白かった。

本作のアリとザーラを演じたふたりは、素人の子どもを探してきたらしいのだけれど、イラン映画(特にキアロスタミとかマフマルバフとか)はそういったことをよくやる印象があります。

タイトルのبچه‌های آسمانは、バッチェハーイェ・アースマーンと読み「天の子どもたち」とか、「空の子どもたち」といった意味になります。邦題の『運動靴と赤い金魚』は、運動靴はそのままアリがマラソン大会で獲得を目指す副賞の運動靴、赤い金魚はおそらくアリの家が入っている一角の中庭の噴水にいる金魚のことでしょう。映画内で印象的な使われ方をしています。

ウィルフレッド・ジャクソン(1932)『Musical Farmer』

製作国:アメリカ
上映時間:7分
監督:ウィルフレッド・ジャクソン
出演(声):ウォルト・ディズニー/マルセリート・ガーナー

『シンデレラ』(1950)、『わんわん物語』(1955)などのディズニー・アニメーションの共同監督も務めたウィルフレッド・ジャクソンの手になる短編アニメーション。よく知られているとおり、ウォルト・ディズニー自身がミッキーの声をあてています。

ストーリーは他愛のないものです。ミッキーとプルートが畑に種を蒔いていると、蒔いた端から鴉が食べてしまいます。それを追いかけたプルートは案山子と衝突し、案山子の服に潜り込んでしまいます。そのままの格好でミニー(声:マルセリート・ガーナー)を驚かすミッキーとプルートですが、それがバレて逆に笑われてしまうのでした。

その後、ミッキーとミニーが楽器を演奏しだすと、それに合わせて牧場の鶏たちが歌いながら卵を産みますが、一羽の鶏がとても大きな卵を産みました。ミッキーはそれを見て写真に撮ろうと大急ぎで家にもどったのですが……というお話。

7分という短編なので筋や演出にも取り立てて言うべきところはありません。音楽と、それに合わせて歌い踊る鶏たちが愉快な作品です。

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
【PR】
このサイト経由でDVDを買ったりするとポイントが貯められる。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
タグクラウド
月別アーカイブ
プロフィール

todaysmovie

  • ライブドアブログ